[sax]先週土曜
先週土曜はしんくんが十ン年ぶりに楽器(ラッパやってたらしい)吹きたいというので、それじゃぁとりあえず楽器見に行こう、ということで行きつけの楽器屋に連れて行ってあげてました。
元々コルネット吹いていたという話で、出物の中古はトランペットだったのですが比較参考に両方吹いてみたらコルネットの方が吹きやすいらしい。
僕もちょっと吹いてみましたが、へぇー、違うんだ、、、とか思いました。
デニスウィック(ロンドン)のMPがよさげでした。
そしてその間僕はアルトのマウスピースを物色。
メイヤーはJAZZっぽいのはいいですがフュージョンとか要はエレクトリックな4リズムとかと渡り合うのは相当しんどいので(全然上でないから抜けない)メタルを探していると
店長さんが
「いいのありまっせ」
そして出てきたのがこのBay(チャールスベイ)のMP。
へーここリガチャーメーカーなのにMPも作り始めたんだーとか思いながら吹いてみるとこれがまためっちゃコントローラブルで扱いやすくキレもいい!!!所謂スタジオ向けという奴ですな。
大体見た目とか造りで傾向が判りますがバッフルも中庸で変な所(周波数特性的に)がキンキン言うレゾナンスもありませんし、ゴールドプレート(金メッキ)のせいもあってとてもバランスが良くて初めて吹くMPなのに相当ラクに操れました。
これは是非バンドで使いたいなぁ、と思い恐る恐る値段を聞いてみる、、、
やっぱりーーーorz
まぁ、予想通りですかね。他に探してるのをピーターポンゾールとか言ったからそれ位のクラスの物を出して来たのでしょう。
しかし結局もう柳沢メタルも限界なので意を決して買い換え。カードで払おうとするも
「給料日の後に振り込みでもいいよ」
あああー2Fのフロアチーフ(もう役職変わったのかな)のHさん
愛してます!!!!!!1
流石に10年以上行きつけてない。有り難いことです。
他にもいろいろあったけれどあとで。
統一ってのもわかるけどキャップも金メッキ。音には関係しないわな(ぉ
しんくん曰く これ要らないから5000円くらい安くならないかなぁ(ぉ
おまえ本当にあたまいいな(。△。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント