« 2009年10月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年1月の1件の投稿

【DTM・DAW】1Uブランクパネル/wクーリングファン【DIY】

ご無沙汰しております、あけましておめでとうございます。
今年は久々に復帰をしようかと目論んでおります。今年もよろしくお願いしますね。


さて久々に制作環境関連でblogっぽい事でも書こうと思います。

我が家のメイン入出力を担っているのはRMEのMultifaceとswissonicのDA96、その間にデジタルハブとしてYAMAHA O3Dが挟んであるのですが、このMultifaceとDA96の放熱が酷く、ちょっと気を遣ってあげたいと前々から思っておりました。

●ハーフラック組。この人たち発熱すごいです、、、

Before_2

とりあえずは真上に他の機材のマウントは避けて、ブランクパネルを入れておいたのですが、それくらいですとあまり効果もありませんので、このブランクパネルにPCケース用の12cmファンを付けようという計画に出ました。

●縦スリット入りのブランクパネル。サウンドハウスで1000円しません。造りなかなかよいです。

Blankpanel_2

●それにこのファンを付けたい訳です。常時付けておくものですしそんなに風量が必要な訳でもないので、静粛性重視で800なんぼ回転の物にしました。

Fan_2

ちなみに電源は100Vから5とか12V取り出せる、HDDをそのまま外付けでUSBとかで使う奴を流用します。写真撮り忘れました、、、。

さて、これを固定する為にL字型の金具で固定する事を思いつきましたが、問題点としては

・ファン側とフロントパネル側のネジの太さがかなり違う

という所です。ここはたまたまホームセンターに大小の穴が交互に開いているプレートがありましたのでそれを曲げて使う事にしました。

●プレート。もう曲げちゃった後ですけど。曲げるときに短い辺が1Uに収まる様に注意せねばなりません。

 それと、丁度良い事に左右?上下?で大小の分布する割合が違いますので、フロント側は小(大(使わない))小 となるようにします。

Angle

Plttxt

フロントパネルのスリットは思いのほか細く、M2でやっとというところです。これはパンチングパネルの場合の方がやりやすいかもしれません。

●ネジ 太いのはファンに付属のものをそのまま利用します。

Neji

Neji2

もう殆ど完成みたいなもんです、あとは組み付けるだけ。

1

2

●完成〜!

3

現在運用してますが、効果は劇的です。ファンの店頭在庫の都合でひとつですが(本来は2つ付けたかった)、両機材とも触れる程度のぬるい温度になりました。

総工作費用としては、パネル1000円、ファン1800円、金具二つで200円、ネジ100円程度で3000円程度ってところですね。電子機器、機材においては熱で劣化はかなり進みますので、発熱が多い大事な機材はこのようにしていたわってあげてはいかがでしょうか。

みんなも作ってアラモード!(ひどいオチ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2010年3月 »