[ライブレポ]RUSHHOUR2お疲れさまでした!

というわけでkors kのサイドにて出演してきました!
kors k、soraさん、出演者参加者の皆様お疲れさまでした!

しっかし

いやー盛り上がり過ぎですよ(笑

少なくとも楽器持って出ただけで歓声が飛んだ事は今までにないwww
ゃ、基本的にクラブでアゲアゲに出来上がってる上に珍しい楽器が出て来たからだと思うけどw

kors kのウタモノでボーカルにsoraさん、そしてsaxはイントロ、間奏、アウトロにソロスペース、というステージだったのですが、皆様の盛り上がりを見る分には自分が出た意味はあったんじゃないかと思います。正直すげー嬉しかったw

というかこういうイベントは初で、こんな時間(深夜三時過ぎ)から本番とか、それまで爆音で、これはこれで気持ちいいんだが楽器演る時ピッチとか取れなくなるんじゃないかとか、モニターはきちんと取れるのか、とか色々危惧しましたが、まぁ何とかなったのではないかと。

というか実は外音だけならず中音もとても良くて、あんな爆音なのに意外と演りやすかったです@代々木LIVE LABO
saxなのにマイクとプリとエフェクター持ち込みで面倒かけましたが、とても良く対応して頂きありがとうございました>PAの緑の服のおねーさん

(曲のポイントでEFXのオンオフ手動でやりたかったので。SE70にペダル繋いで足でやりますた。これは楽しいwギタリスト気分w あとプリでそこそこ音作っていったのでやりやすかった。売らないで良かったw>TRAKMaster)

あと卓がLSだったwウホッいいミキサーw
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/mixers/ls9/index.html

それと初めてkors kのステージ見ましたが、改めてこの男のスター性というかそういうモノを目の当たりにしました。いやぁ凄ぇわ、こう聞きに来た人達を鷲掴みにして踊らせてしまうというのは。ジャンルは違いますが色々と勉強になりました。

一月前位から、音楽全般をやる事の意味とか目的とか意識し始めていて、そのテーマがおぼろげながら見えて来たのですが、なんとなく確信に変わりつ つあるような気がしています。そしてそれを遂行する為に練習に取り組めば良い、僕の嫌いなw練習の意味が見いだせて来た気がします。

リハ前までは実は色々不安だったんだが、すぴかんの笑顔には救われた、ありがとー

あと前もあったけど楽器との信頼関係。これもね、もうね。
キャノン、良い楽器なんでもっと先まで付き合って頂きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ライブ]RUSHHOUR2出演情報

 ・RUSHHOUR2 VOL.6
Rh2
RUSHHOUR2 VOL.6 11/16(FRI)23:30オープン 場所:代々木LIVE LABO


に、kors k feat SORASITA YU-KA,Marie-Kとして出演します。


と、いうわけで急遽クラブイベントに出ることになりました。超売れっ子かつイケメンなkors k君のサイドで出ます。

彼とはは数年前から知り合いでして、以前ちょっとだけお手伝いをさせて頂いたことがあるのですが、今回イベントで吹いてくれ、というわけでお誘いいただきました。ありがとうございます:D

個人的にはクラブイベントってあまりなじみが無くて、kors k見に行きたくてもなかなか行けなかったので彼を見に行くいいキッカケになりました(笑

夜遅くからのスタートですが(クラブイベントってこういう時間からなんですよね)金曜の晩なのでみなさん爆音でフィーバーとかしちゃってください!ちなみに未成年は入場出来ませんのであしからず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[新作告知]route79/Marie-K

4月29日(日) 11:30-16:00、
大田区産業プラザPiO大展示ホール

にて行われるM3にて新作を発表します。

スペースはB47です。

オリジナルSmoothJazzとかFusionぽい内容でsaxフィーチャーのCDとなっております。

Masato "MKS" Kisaragi, Self Produce Project.
--Original SmoothJazz/Fusion Album--
Route 79 / Marie-K

R79_1

:Produce,Direction,Recording,Mixing,Mastering
-Masato "MKS" Kisaragi

:Saxophones
-Marie-K
:Guiter
-Pi-e-(ROUGH TIME)
:Guest Composer
-Emagicker
-Masato "MKS" Kisaragi
-MGNK-315
-[U]nity

:Jacket Dsign & Artwrok
-Takehisa Takahasi(alterna's union)


と、今までと打って変わった内容でお届けいたします(予定です、完成すれば(汗

前から来て頂いている方にはもしかして「やっとかよ」と思われている方もいらっしゃるかと思いますが(汗 三回程前のM3から作りたいと言っておきながら落としまくっていたオリジナルアルバムです。萌え萌え言ってるだけじゃ無くて実はこういうのもやるんだぞ、と(いやどっちも同じくらい好きなんですけど(極端

ジャケは前々からお願いしたいと思っていた武久さんにお願いしました。スゲーかっちょよくて大満足です。素晴らしいです。ありがとうございます。色々無理言っちゃってゴメンナサイ(T-T

 

作曲陣にはいつものMGNK-315、以前からお願いしたいと思っていた[U]nityさん、ろうらん堂Wood繋がりでお知り合いになったEmagickerさんにお願い致しました。慣れないコンセプトアルバムで皆様に非常にご迷惑や負担を掛けてしまいましたが結果良いモノが出来たのでは、と思っています。

、、、、、、、、、、、、マダ完成シテナイヨ!!!!!!!(えー

Marie-Kってなんやねん、って声が聞こえて来ませんが(ぉ 
一応僕のオリジナルでsaxフィーチャーモノをやる時の名義位に考えていただければ。(今まではオリジナルでこういうジャンルはMasato "MKS" Kisaragiでしたけども。)

それなのでまぁ渋い系?作曲としてのMasato "MKS" Kisaragiと、表に出るプレイヤーとしての「Marie-K」、あとは萌え系アレンジや作曲、ダメ系バンドでの「如月まさと」っていうのはやっている内容によって微妙に使い分けていたりします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ライブ情報]ほぼ1週間前なのでまた告知

らいすさん引用させて頂きます(^^;

自分はmo:sion(もーしょん、と読みます)というバンドを結成して活動しております。昨年11月に一橋大学の学祭で演奏して以来、ステージでの演奏は2回目となります。まだホームページは立ち上げていないのですが、ぼちぼち動こうかな、と思っているところです。

バンドの方向性としては、フュージョンっぽいものを目指しています。基本的には歌はナシで、演奏を聴いていただくスタイルです。曲目としてはアレ なゲームやフュージョンの曲を中心に(笑)、自分達の好きなようにアレンジを施したもの、好きなアレンジが施されたものなんかをチョイスしています。具体 的には今回はゲームで言うとToHeart2や、リアライズあたり。それ以外も色々、8曲を演奏する予定です。

ネタバレですが、10月時点でのリハ音源を晒しておきます(笑)
http://www.gmbp.net/live/061022mosion.mp3
大体こんな感じです。

さて、そんな2nd Liveですが、、、
概要は以下になります。

Game Music Festa in winter 2007 -GMBP 6th Live-

2007/02/12(MON)←振替休日です!
at 表参道Lapin Et Halot
OPEN:17:00  START:17:30
Charge:¥1,500(1Drink Free)

出演:
feuille・・・18禁ゲーム中心Jazz Trio
mo:sion・・・18禁ゲーム中心Fusion Band
H.G.K.・・・アーケードゲーム中心インストバンド
正面衝突・・・レース、車ゲーム中心インストバンド

こんな形でお送りします。詳しくは、
http://www.gmbp.net/live/

こちらにホームページを用意していますので、御覧ください。
事前の予約もこちらの【reserve】メニューから可能です(というか御協力頂けると嬉しいです)。

会場への案内も判りやすいページを用意しています。
http://www.gmbp.net/live/lapin_root/lapin_root.html

写真つきで解説しておりますので、併せて御覧ください。

以上、もしお時間あるようでしたら、是非いらして下さい。
よろしくお願いします!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[FFIII]地味に名曲

●遥かなる大海原 

Comp By Nobuo Uematsu
Arr,Soprano sax by Masato Kisaragi

http://www.musicworkstation.jp/audio/061226_FF3Arr.mp3




16年前か、、、。

当時、生粋のFFっ子であった僕は毎回本当にわくわくしながらFFをプレイしていたものです。といってもSFC時代迄ですが、、、。

子供心に毎回斬新なシステムに、次はなにをやってくれるんだろう、とわくわくしていたものです。

で、この曲はFFIIIで初めて飛空挺で最初のフィールド(浮遊大陸)から出たときに流れる曲です。

ちょっと小さいフィールドだなぁ?とか子供心に思いながら、そこを出てみると一面海しかない、これにはスケールの大きさと、そこにある物寂しさに音楽も相まって相当衝撃を受けたのを今でも克明に覚えています。

当時はゲームミュージックというか、音楽全般にもさほど興味がない子供でしたが、この曲だけは今でもはっきりと覚えてますし、真に良い曲だと思うのです。

僕の名曲の基準として

「時代を超えられるか」

というのがあって、その点ぼくにとってはこの曲は間違いなく「時代を超えられる曲」なのです。





ああいったゲーム黎明期を子供時代として過ごせたのは本当に良かったと思います。





関連してWikiで調べてみたのですが、プログラマの方がイランの方だったんですね。
そして妙にカッコイイんですが。天才かつ放浪の旅とか。

お 前 が フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー だ よ!!!!111

案外ご存じない方もいるかもしれませんので引用おば。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%99%E3%83%AA

ナーシャ・ジベリ

特にFFIIIについては、膨大なフィールドとジョブをファミコンのわずかなメモリに押し込んだ技術はすでにそれだけで神業といえる。一説には、FFIIIが他機種に移植されない理由は、ナーシャのプログラムがあまりに高度すぎて誰も手が出せない為と言われており、事実2006年8月にニンテンドーDSで発売されるまで約16年もリメイクされなかった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

うーん、確かに思い返してみれば尋常なプログラムじゃなかった気がする。子供心に圧倒的な「凄さ」みたいなのは感じていましたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の作品情報

▼新作情報

Nostalgic Crystals

-FinalFantasy I-VI Arrange Album-

31(日)西 に 16-a Musicworkstation です。

FinalFantasy(I-VI限定、要はSFC時代まで)のアレンジを作っております。
ああ、懐かしい、、、
大した曲数にならないと思いますが、なんとかなれば、、、間に合う、、、か、、な

ちなみに今回は相当渋いのでキャッチーさとかそういうのは期待しない方が良いかと思います(あせ

♪●出来てるところだけサンプル●♪(クリックで再生)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[sax]アルト換えました。

一週間位前のお話ですが、お茶の水をふらついていたら(会社近いんで)クロサワウィンドがあったんで覗いてみたわけですが

ここは国内でのcanonballの代理店なんですが、まだ国内では取り扱い少ない、まぁ最近名前が知れ渡る様になったメーカーのsaxが置いてあるわけです。

で、冷やかしで見ていたらiPod聴いてるにも関わらず店員さんに声をかけられて色々話を聴いてもらったんで、次の日時楽器持ってた事もあり(午前中演奏バイトだったので)また寄ってみたわけです。

別にぼかぁイロモノが欲しい訳ではありませんが、試奏したのはコレ。

Cannonball A1-BS

490884_841510462

#モノクロ写真ではありませんw

吹いてみた。

うーむ。高域ビシバシ当たるし反応はええええええええええ。

やっぱり現代の楽器って感じする。
あと、MarkVII的な粘りもある。

かたや僕のSelmerSA80IIは、、、昔から高域当たりません。
息の当たるスポットのフォーカスがにじんでいる感じで、
ハデに華やかにやってこそのアルトが保守的なのはやはりいただけない。

新品調整済みの幻想じゃないのを確認する為僕のと同じモデル(SelmerSA80II)の新品を出してもらい軽く吹いてみると

「ああ、こういう当たりにくさですよね」

とか独りで納得して返却。

チューナーも持っていたのでピッチも見てみると、これまた悪くない、つうかいい。Mid-Dなんて慣習的に+20セントくらい逝ってしまうのだがピシリとはまる。やはりここらへんも時代による進歩か。



こういうルックスの楽器を持つのに若干抵抗がないわけでもないがw(イロモノとか思われたくないw)、やはり色々思うところがあって一旦考え中。

ブラックニッケルはルックスが先行しがちだけど、やはり音色の影響が大きいし、このメーカーはそれを考えてBNのモデルを多数出しているわけで。

音色としてはフュージョン、SmoothJazzにはもってこいの音色で、ブライトでパッキりしとります、録音して聴いてみないとわかんないけど、アルトの苦手意識が克服できそうな気がする。もしょんでもアルト使いますしね!

「深み」ですか。そんなんはテナーとソプラノに任せるんで結構ですw

トラディショナルなJAZZは年とって演りたくなったら演れば良いと思う、僕は。その時に相場が150万位になってるであろうMarkVIでも買ってw(他人事







「SmoothJazzってどんなん?」

と、良く聞かれるんですが、自分なりの言葉で話せる解釈が出来た今、コレでそれをやれって事なんかなぁ、とか思った。

〜〜〜〜

そして

それからお茶の水に通う事三日間

490884_3455990202

アルトを買い替えました。

SA80IIには10年間お世話になりました。とうとう吹きこなせませんでしたが、多感なあの時代を共に歩んだ楽器です、本当にありがとう、新しいオーナーの元でもお元気で。あんたのシリアルは一生覚えてますよ。

Selmer SuperAction80 SerieII(GP Tone) -> Cannonball A-1 BS

その日はお茶の水出た後、22:00頃から先日やったお仕事の終了報告とご報酬を頂いて自宅着がなんだかんだ言って24:00まわってのですが

吹 か な い 訳 に は い く ま い

なわけで朝までカラオケで夜通しプランにとりあえずGo。しとりました。
ドリンク冷暖房付きで朝五時まで居られるんですから便利なモンです。お腹すいたら電話一本でゴハンも出てきますしね!

あと、大事なのは

寝 れ る


時間帯も時間帯ですし疲れてくると眠くなるので速攻で横になって30分ほど寝てまた練習、、、と、相当便利なのです。カラオケ最強。


楽器ー

ネックが仕様で二本付いているのですが、
ニッケルブラックはかなり明るくて音量も出しやすい、一番決め手になった「MarkVII的な「粘り」がある」
シルバープレートは大分腰が落ちておとなしい感じになる
JAZZなんかはこっちの方がいいかも

くらいかな。

肝心の楽器は

今まで何にあんなに苦労してたんだろうって位ラクに音が出ます。息の当たる位置がオートフォーカスみたいな感じ。
特に左手高音域。あとフラジオ(通常音域外の高音)もスパスパ当たる。これはハンドメイドマウスピースとの兼ね合いもあるんだろうな。これにてスタジオ系な感じになりもうした。

音程も良いし、キータッチも上品で運指もしやすい。
多少戻りが遅い感じがしないでもないですが。


 

さて、新しい音をつくろか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[ライブレポ]11/03 Mo:sion at 一橋祭

そんなわけで怒濤の三連休を振り返りながら書いてみたいと思います:D

朝早い中見に来て下さった方々ありがとうございました!

そしてわんだーさん写真ありがとうございました!

そしてゆぅのくんゴメン、、、orz
あたい、強くなるよ、、、、(ぉ

11/03

641021_1318178240

えーっと。

次回のMo:sionにご期待下さい!!!!1111111











ぁ、当日のレポですか。ぇ、しなきゃ駄目、、、ですよね?(あせ

そうそう、セットリスト
ぴーえーさんのところからコピペ。

1,自転車乗ったあいつにおはよう(ToHeart2由真テーマ曲Musicworkstationアレンジ)
2,小さな勇気"がんばれ女の子"(ToHeart2このみテーマ曲leafオフィシャルアレンジCDHeartful Noteバージョン)
3,Mrs.Indigo(べるたま)
4,Force Majeur(SJV-SC)
5,Neo Kobe City(スナッチャーKONAMI)
6,恋人達の伝説(Piaキャロットへようこそ!!3エンディングテーマ)
7,Nevertheless Realize(高橋水無月両先生の次回作にご期待下さいエンディングテーマ)


つーことで

国立一橋大学にて学園祭のライブ。なんと開始時間が10:00。
危惧する事項は

・メンバー、起きられるのか(お
・早すぎるあまりお客さんが来られない

とか色々ありましたが、

更に恐ろしい事態がメンバーを待ち受ける(お

僕のネタバレは沢山していこうと思います。懺悔大会(お





とりあえず何故かみんな早朝2:00とか4:00にミクに書き込みがあってまるで遠足前で寝られない小学生のようでした(お

そのままの勢いでほぼ予定通り9:00無事集合。

細かいことは割愛して、とにかくステージのセッティングで時間を食われる。PAやら学校側の備品がどうやら。

第一のトラブル

本番直前なのでRICEさんと僕は電池を新しくして臨むことにしたのですが、EWIに電池入れた所

最初の数秒だけ電源が入ってすぐ消える

何故だ。やばい。やばすぎる。最悪saxの代わりにEWIならなんとかなるけど(トランスポーズして代理saxとして扱う)C管のEWIに死なれるとsaxで替わりはかなり厳しい、、、少なくともこんな直前では無理だ。

とか頭をよぎるも、最悪の事態を想定して持ってきておいたACアダプターで凌ぐことに。結局荷物は減らせなそうです、、、うぅ。

そして第二のトラブル

天気は晴天。

天気は晴天(ここ重要

屋根は無い。

みんな揃って

明る過ぎて機材のLED見えneeeeeeeeeeeeeee!!!!

みんな自分で何の音色選んでるとか
エフェクトがどうなってるとか
暗中模索状況。いや、マジ怖いですこれ(^^;;;

そしてこのみかわいいよこのみ(ちいさな勇気~がんばれ女の子~)にて恐ろしいトラブルが、、、


EWIの横に小さなスイッチが付いてるんですが、、、

490884_3273560429

それがONになるとポリフォニック(二音以上出る)になって、直前の音を係留して一人でハモリとかできるんですが、やたら難しいので普段はまず絶対使いません。

演奏中

なーーーんかやたらEWIの音が残って聞こえる。

おいおいおおいどうしたPAさんなんでこんな凄まじいディレイ掛けてるんですか(あせ

とか思っていたら

自 分 だ っ たーーーーーーーーーーーーーーーlkgfjdぁfだkふぁ:ふじこ

OTL OTL

しかもこれ透明スイッチに赤LEDが埋め込んであってOnの時発光するのですが

全 く 見 え な い

ジャケットで覆ってかすかに赤い光を確認、とりあえずオフ!

これはひどい。

今度からこのボタン陥没させてやろうかと思いましたマジで(お

実はこの機能殺しておいたのですが、前に修理出したときにリセットされてしまいそのままでした。横着イクナイ。破滅を招くね!


そんなこんなでまぁ色々ありましたが

僕はもう速攻で飲むことしか考えていませんでした(昼12時くらい)

とりあえずメンバーは学祭を見るというので一時解散。僕は見に来てくれたしょぉくん、MMと早速ファミレスに生中を補給しに行く。学祭の生ぬるい缶ビールなんて飲めませんよ!!!!

そして2時頃には程よく出来上がった僕とメンバーが合流、お洒落な喫茶店で軽く打ち上げ。

トオルさんの所から引用するに

================
その後、バンドメンバーとお客さんと一緒に小打ち上げ。洒落たサテンでお茶タイム。お洒落な雰囲気の店内にそぐわないヲタバンドメン。

「ちょwwwwおまwwwwww」
「焼肉などレイプしてくれるわ!!」
「ビーチクラブ」
「プロのエロゲーマー」
「m9(^Д^)プギャー!!(プギャーマイナーナインス)」

などなど、完全に空気を読まない会話が繰り広げられ、場違い度200%。

お店に人と他のお客さんに申し訳なさを感じつつも、僕は確信した。このバンドのメンバーは一人残らずイっちゃってると。だが、一体なんだろう、この居心地のよさは…。くやしいっ…!けど、居心地いい!ビクビクッ
================

トオル㌧最高だwwww
もうメンバーが駄目すぎて最高です(お


次回には僕は堂々と草壁さんを譜面代の前に出して演奏したいです(お





全然纏まってないけどこんなんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[楽器]EWI用エフェクターにKORGのAX3G

ずっと前からEWI4000sが音細くて悩んでいたのですが、SE-70はどうも重いし邪魔なので(それだけならまだいいですがSax二本担いでいると流石にしんどい)コンパクトで軽量なエフェクタを探していたところ

バンドのシンセのトオルさんがこんなのを使ってらっしゃった。

01

http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/Ampworks/Ampworks.html


ぉおおおおそういえば京王(KORG)がこういうの作ってたという事を失念していたわ。アンプモデリングで軽くサチらせてコーラスでも掛けられれば御の字だと思い、買おうと思うも現在廃盤の様子。

近いものは多数でているので、とりあえず仕事の帰りに池袋のイシバシに寄ってEWI持参で試奏。

さすがに中古でampworksは無かったのですが、AX3Gがあったので試してみる。

02

http://www.korg.co.jp/Product/Toneworks/AX3/

これがなかなか良くて、EFXは直列5系統カマせる。
僕が適当に吹いている間店員さんが親身にプリセットをモデファイして音作りをしてくれていて、(ほら管は両手ふさがっちゃうからこういう時凄く面倒なんです)結構納得いく音が出る事が判明。

Ampとコーラスとディレイで基本はおk。フランジャーも良いすね。
あとは遊べそうなのはオートワウとか色々。

そして何と言っても最大の魅力は値段。

4800円てwwwwwおもちゃかよwwwwしかも新品だしwww

サイズが微妙に大きくて流石にEWIのケースに入らないのですが、まぁ考え方を変えればフットペダルでプログラムを変更出来るのでライブ中等にい ちいち座らないで済む(長物持ってると危ないしね)とか、管なのになんか踏んる!ちょ、ちょっとカッコいくね?、お、おでモテそう?(ぉ (c)しんきち  な所とかで前向きに考えるとします。

10年前にSE-70の中古を4万近く出して買った僕はなんだったんでしょーか、、、(お

そしてこんな利益率少なそうなエフェクタを親身になって説明&接客してくれたHatsuさん似の店員さんに感謝を述べつつご購入。

この手の小型多機能でコストは掛けられない為表示は7セグ2桁、みたいなのは概して操作が面倒なのですが(EWI4000sはお世辞にも良いとは 言えない、というか機能が多すぎるんだ)、帰りの電車で説明書を軽く読んで、一時間ほど弄っている内に使い方は覚えました。基本はファンクション/パラメ タなので頻繁に変更する所は書いておくとかしたほうがよさげですが、なかなかどうして非常に良く出来てます。マジ拍手。

Imgp0417

そしていきなり明後日の本番で使うわけだが(ぉ

最近僕はこの辺の直感は冴えてるので大丈夫だと思います、多分w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[バンド練習]馬鹿すぎる

今日はもしょん練

先日楽器ケースが壊れた為、別のケースに入れ替えて来たのですが

リード入れ忘れたーウ゛ァー

リードってのは口の所に付ける薄い竹の様なもので(葦)これが振動して音を出します。従ってこれがないと全く音が出ません。弦を張って無いギターみたいなもんですかね。








10年楽器やってて、こんなん初めてだよ、あたい。orz


幸いにしてスタジヨが中野なんで大久保逝って買ってきました、、、


昨日から妙についてないなぁ、、、
買って来た水切り棚が台所に設置出来なかったり、スピーカースタンドを固定する金具も寸法が合わなかったり

さっきは一年以上前に辞めた派遣会社から「入店連絡がまだ入ってないよー」とか意味不明な留守電あるしー(´д`;

そして。

石森管楽器に駆け込んだら

ぎゃほー

koju先生がよりにもよってカウンターに!(汗

実はこの方に習っていたのですが忙しくて今年頭から行ってなかったのです(汗

非礼をお詫びして、また習いたい旨を伝えてリード買って電車にー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧